2025年7月1日
株式会社フジみらい
私たちフジみらいは、河川や道路、発電所などの社会インフラの公益支援事業を通じ、安全・安心で豊かな社会づくりに貢献することを使命としています。
当社にとってのユーザー(消費者)は、河川、道路、電気などを利用する地域住民の方々です。フジみらいは、ユーザー(消費者)の視点に立った事業活動を行うことを宣言し、企業の社会的責任(CSR)を果たして参ります。
● 経営理念
< 私たちの使命 >
私たちは、社会インフラの公益支援事業で、積極的に課題に取り組み、安全・安心で豊かな社会づくりに貢献します。
< 私たちの目標 >
私たちは、お客様や社員・社会からも喜び支持される、共福感動企業を目指します。
< 私たちの行動指針 > 考えろ、やってみろ、みんなのために
1. 私たちは、お客様や周りのことを先に考え、心をこめて行動します。
2. 私たちは、自らを律し、社会人としての見識を持って行動します。
3. 私たちは、仕事を学びの場とし、思いをこめた作品を創ります。
4. 私たちは、勇気と熱意で改善・改革にチャレンジします。
5. フジみらいは、お客様満足・社員満足・社会満足で成長発展します。
6. フジみらいは、心を一つに取り組み、みんなでみんなの幸せを追求します。
●取組方針
トップコミットメント
フジみらいでは、お客様満足・社員満足・社会満足で成長発展するという「三方よし経営の精神」を大切にしており、経営理念を基本にして事業展開を図り、会社を運営します。
1. みんなの声を聴き、かついかします
・お客様とのコミュニケーション、対話を重視することで、情報提供の充実と双方向の情報交換を
行い、サービスに対する評価や要望を常に把握し、改善に努めます。
・お客様、社員、社会からも支持される共福感動企業を目標とし、+αのサービスを心がけます。
・お客様からのクレーム等の収集・分析を行い、常に改善と品質の向上を図ります。
・毎年「社員アンケート」を実施し、社員の声を聴き、働きやすい職場環境づくりを推進し、より良いサービスが提供出来るよう努めます。
2. 未来・次世代のために取り組みます
・自らが地域社会の一員であることを認識し、地域づくりや環境づくり等への参加・協力・支援を行うとともに、地方自治体・地域の方々と協働し、ボランティア活動、地域の清掃活動・美化活動に積極的に参加します。また、スポーツ振興や地域のイベント等にも会社・社員が一体となり自発的な参画を行います。
・環境負荷軽減の取組として、事務所内の省資源・リサイクル・省エネルギーの取組を積極的に推進します。
・インターンシップやオープンカンパニーを積極的に行うことでインフラ事業に興味を持ってもらい、業界の人材不足に貢献します。
3. 法令を遵守し、コーポレートガバナンスの強化をします
・経営理念に沿った中期経営計画を策定し、経営方針発表会にて全社員に共有しています。また、株主総会、役員会、幹部会で共有を行い、内容や進捗を確認します。
・社員は、経営理念の行動指針や就業規則と合わせて「フジみらいCSR」に基づき行動し、これに反する行動が発生した場合はCSR委員会を設置し、事象に対し速やかに対処します。
・経営理念の浸透を図るため、毎日の朝礼時に唱和を行い、毎週自らの行動と経営理念を照らし合わせ、その内容について共有を行います。
・定期的にグループディスカッションを実施し、思いを共有することで社員のベクトルを合わせています。